top of page
538A5881.JPG

後藤 寛貴 Hiroki Gotoh Ph. D

静岡大学 理学部 生物科学科 助教(テニュアトラック)

Email:

goto.hiroki@shizuoka.ac.jp

(長いこと使用してきたh-r-goto@ees.hokudai.ac.jpは失効しました)

Twitter:

@Cyclommatism

Researchmap

KAKEN

Google scholar citation

 

 

非モデル昆虫を材料に進化発生学的研究をしています。

主な研究材料はクワガタムシカブトムシ、ツノゼミ。

新着のひとこと

2023年度も後期になり、3年生2人が配属されました。
これで
PD 2人、Dc 1人、Ms 4人、Bs 7人、早期配属生 2人の計16人となりました。
大所帯に育ってきたので、これまで以上に頑張っていきます!
(2023. 11. 9)

あっという間に23年度も5月になってしまいました…。
今年度からは学振PDとして千頭康彦君が加わってくれました!
PD 2人、Dc 1人、Ms 4人、Bs 4人、早期配属生 2人の計14人で今年度も頑張っていきます!
(2023. 5. 8)

10月から新たに4人の3年生が研究室のメンバーとなりました。
これでPD1人、Mc2人、Bs8人+後藤の計12人の規模になりました。責任も増えるし頑張ります!
2022年度はカリキュラム切り替わりの年度で、4月に旧カリキュラムの4年生が、10月に新カリキュラムの3年生が
研究室に配属されるイレギュラーな年度となります。
  (2022. 10. 29)

  2022年度の新体制へと移行中です。PD1人、Mc 2人、Bs 4人の8人体制へとなりそうです。
  静大2年目も頑張ります!
  (2022. 3. 22)

  2022年の4月配属予定の3年生が続々と研究室見学に来ています。
  後藤研への見学はお気軽にどうぞ!
  加えて引き続き、大学院生(2022年夏の院試)や学振PD(2022年春の申請)も募集しております。
  (2021. 12. 7)

  2021年度の動物学会中部支部大会に参加しました。
  当研究室からは4題発表を出して、卒研生の寺野君が学部生の「優秀発表賞」を受賞しました!
  みんな準備中に自身の研究内容への理解が深まり、スライド作成技術が上がっていくのが良くわかりました。
  来年度からも継続的に参加したいと思います
  (2021. 12. 5)

  2021年度4月1日より、静岡大学 理学部 生物科学科に助教(テニュアトラック)に着任いたしました。
  M1が1人、B4が3人、早期配属生(B3とB2)の2人を加えて計7人で研究室を立ち上げます。
  良い研究を行い、良い教育を行い、良い人材を社会に輩出する、良い研究室を作っていきたいと考えています。
  引き続き、主に非モデル昆虫の形態形成や進化の研究を行っていきます。
  今後とも、よろしくお願いいたします。
 
 
近未来の予定

​- 2024年 3/28-31 応用動物昆虫学会@仙台 
- 2024年 8
/25-30 International Congress of Entomology (ICE)@Kyoto
 

EXPERIENCE
EXPERIENCE

​静岡大学理学部生物科学科 テニュアトラック助教

国立遺伝学研究所 生態遺伝学研究室 特任研究員 (遺伝研ポスドク)

北海道大学大学院 地球環境科学研究院 学術研究員

北海道大学大学院 地球環境科学研究院 博士研究員

名古屋大学大学院 生命農学研究科 特任助教

名古屋大学大学院 生命農学研究科 博士研究員

Washington State University, Department of Entomology, Postdoc  (海外学振PD)

北海道大学大学院 環境科学院 (学振特別研究員DC1)

2021. 4 -

2019. 4 - 2021. 3 

2018. 11 - 2019. 3

2018. 4 - 2018. 10

2014. 12 - 2018. 3

2014. 4 - 2014. 11

2012. 4 - 2014. 3

2009. 4 - 2012. 3

EDUCATION
EDUCATION

北海道大学大学院 環境科学院 博士課程

北海道大学大学院 環境科学院 修士課程

北海道大学 理学部 生物科学科 生物学専攻

北海道立 北見北斗高等学校 普通科

2009. 4 - 2012. 3

2007. 4 - 2009. 3

2003. 4 - 2007. 4

2000. 4 - 2003. 3

​​

PUBLICATIONS
PUBLICATION

Google scholar citations: Hiroki Gotoh

 

2024. 1. 22 Update

1.原著論文 (すべて査読あり)

   :As corresponding author

   :Students of my own Lab. in Shizuoka University 

45) Sugiura K, Terano T, Adachi H, Hagiwara J, Matsuda K, Nishida K, Hanson P, Kondo S, Gotoh H. (Accepted) Histological observation of helmet development in the treehopper Poppea capricornis (Insecta: Hemiptera: Membracidae). Zoological Science Accepted

44) Morikawa K, Morita S, Sakura K, Maeno A, Gotoh H,  Niimi T, Inoue Y. (Accepted) Unveiling the role of differential growth in 3D morphogenesis: An inference method to analyze area expansion rate distribution in biological systems. Journal of Theoretical Biology 575: 111650

https://doi.org/10.1016/j.jtbi.2023.111650

43) Weber JN, Kojima W, Boisseau RP, Niimi T, Morita S, Shigenobu S, Gotoh H, Araya K, Lin CP, Thomas-Bulle C, Allen CE, Tong W, Lavine LC, Swanson BO, Emlen DJ. (2023) Evolution of horn length and lifting strength in the Japanese rhinoceros beetle Trypoxylus dichotomus. Current Biology 33: 4285-97

https://doi.org/10.1016/j.cub.2023.08.066

42) Morita S, Shibata TF, Nishiyama T, Kobayashi Y, Yamaguchi K, Toga K, Ohde T, Gotoh H, Kojima T, Weber JN, Salvemini M, Bino T, Mase M, Nakata M, Mori T, Mori S, Cornette R, Sakura K, Lavine LC, Emlen DJ, Niimi T, Shigenobu S. (2023) The draft genome sequence of the Japanese rhinoceros beetle Trypoxylus dichotomus septentrionalis towards an understanding of horn formation. Scientific Reports 13: 8735

https://doi.org/10.1038/s41598-023-35246-w

41) Hagiwara J,  Nozawa L, Ohtsu I, Shinohara T, Gotoh H. (2023) Pupal RNAi methods for analyzing adult development in stag beetles. Entomological Science, Online published

https://doi.org/10.1111/ens.12548

40) Ohtsu I, Chikami Y, Umino T, Gotoh H. (2022) Evaluation of Body Size Indicators for Morphological Analyses in Two Sister Species of Genus Dorcus (Coleoptera, Lucanidae). Journal of Insect Science, 22, issue 5.

https://doi.org/10.1093/jisesa/ieac054

39)  Shigenobu S, Hayashi Y, Watanabe D, Tokuda G, Hojo MY, Toga K, Saiki R, Yaguchi H, Masuoka Y, Suzuki R, Suzuki S, Kimura M, Matsunami M, Sugime Y, Oguchi K, Niimi T, Gotoh H, Hojo MK, Miyazaki S, Toyoda A, Miura T, Maekawa, K. (2022). Genomic and transcriptomic analyses of the subterranean termite Reticulitermes speratus: Gene duplication facilitates social evolution. Proceedings of the National Academy of Sciences, 119(3).

https://doi.org/10.1073/pnas.2110361119

​38) Miyazaki S, Fujiwara K, Kai K, Masuoka Y,  Gotoh H, Niimi T, Hayashi Y, Shigenobu S, Maekawa K. (2021)  Evolutionary transition of doublesex regulation from sex-specific splicing to male-specific transcription in termites. Scientific Reports, 11: 15992

https://doi.org/10.1038/s41598-021-95423-7

37) Matsuda K, Gotoh H, Adachi H, Inoue Y, Kondo S. (2021)  Computational analyses decipher the primordial folding coding the 3D structure of the beetle horn. Scientific Reports, 11: 1-12

https://doi.org/10.1038/s41598-020-79757-2

36) Adachi H, Matsuda K, Niimi T, Kondo S, Gotoh H. (2020)  Genetical control of 2D pattern and depth of the primordial furrow that prefigures 3D shape of the rhinoceros beetle horn. Scientific Reports, 10: 18687.

https://doi.org/10.1038/s41598-020-75709-y

35) Adachi H, Matsuda K, Nishida K, Hanson P, Kondo S, Gotoh H. (2020) Structure and development of the complex helmet of treehoppers (Insecta: Hemiptera: Membracidae). Zoological Letters, 6: 3.

https://doi.org/10.1186/s40851-020-00155-7

34) Sakai H, Oshima H, Yuri K, Gotoh H, Daimon T, Yaginuma T, Sahara K, Niimi T. (2019) Dimorphic sperm formation by Sex-lethal. Proceedings of National Academy of Sciences of the USA 116: 10412-417.

https://doi.org/10.1073/pnas.182010111

33) Sugime Y, Oguchi K, Gotoh H, Hayashi Y, Matsunami M, Shigenobu S, Koshikawa S, Miura T (2019) Termite soldier mandibles are elongated by dachshund under hormonal and Hox gene controls. Development 146: dev171942.

https://doi.org/10.1242/dev.171942

32) Lavine MD, Gotoh H, Hayes A, Lavine LC. (2019) The Insulin Signaling Substrate Chico and the Ecdysone Response Element Broad Both Regulate Growth of the Head Horns in the Asian Rhinoceros Beetle, Trypoxylus dichotomusIntegrative and Comparative Biology, 59:  1338–45.

 https://doi.org/10.1093/icb/icz093

31) Shinji J,  Gotoh H, Miyanishi H, Lavine M, Lavine LC. (2019)  The activin signaling transcription factor Smox is an essential regulator of appendage size during regeneration after autotomy  in the crayfish. Evolution & Development 21: 44-55.

https://doi.org/10.1111/ede.12277

30) Zinna R, Emlen J, Lavine LC, Johns A, Gotoh H, Niimi T, Dworkin I. (2018)  Sexual dimorphism heightened conditional expression in a sexually selected weapon in the Asian rhinoceros beetle. Molecular Ecology, 27: 5049-72.

https://doi.org/10.1111/mec.14907

29) Ohde T, Morita S, Shigenobu S, Morita J, Mizutani T, Gotoh H, Zinna RA, Nakata M, Ito Y, Wada K, Kitano Y, Yuzaki K, Toga K, Mase M, Kadota K, Yamaguchi K, Rushe J, Lavine LC, Emlen DJ, Niimi T. (2018) Rhinoceros beetle horn development reveals deep parallels with dung beetles. PLoS Genetics, 14(10): e1007651.

https://doi.org/10.1371/journal.pgen.1007651

28) Adachi H, Matsuda K, Niimi T, Inoue Y, kondo S, Gotoh H. (2018) Anisotropy of cell division and epithelial sheet bending via apical constriction shape the complex folding pattern of beetle horn primordia. Mechanisms of Development, 152: 32-37.

https://doi.org/10.1016/j.mod.2018.06.003

27) Hust J, Lavine MD, Worthington AM, Zinna R, Gotoh H, Niimi T, Lavine L. (2018) The Fat-Dachsous signaling pathway regulates growth of horns in Trypoxylus dichotomus, but does not affect horn allometry. Journal of Insect Physiology, 105: 85-94.

https://doi.org/10.1016/j.jinsphys.2018.01.006

26) Tsuji, T*, Gotoh H*, Morita S, Hirata J, Minakuchi Y, Yaginuma T, Toyoda A, Niimi T. (2018) Molecular characterization of eye pigmentation-related ABC transporter genes in the ladybird beetle Harmonia axyridis reveals striking gene duplication of the white gene. Zoological Science, 35: 260-267. *equally contributed

https://doi.org/10.2108/zs170166

2019年, Zoological Science Award 受賞論文

25) Matsuda K*, Gotoh H*, Tajika Y, Sushida T, Aonuma H, Niimi T, Akiyama M, Inoue Y, Kondo S. (2017) Complex furrows in a 2D epithelial sheet code the 3D structure of a beetle horn. Scientific Reports, 7: 13939.  *equally contributed

https://doi.org/10.1038/s41598-017-14170-w

24) Tajika Y, Murakami T, Iijima K, Gotoh H, Takahashi-Ikezawa M, Ueno H, Yoshimoto Y, Yorifuji H. (2017) A novel imaging method for correlating 2D light microscopic data and 3D volume data based on block-face imaging. Scientific Reports, 7: 3645.

https://doi.org/10.1038/s41598-017-03900-9

23) Gotoh H, Zinna RA, Ishikawa Y, Miyakawa H, Ishikawa A, Sugime Y, Emlen DJ, Lavine LC, Miura T. (2017) The function of appendage patterning genes in mandible development of the sexually dimorphic stag beetle. Developmental Biology, 422: 24-32.

https://doi.org/10.1016/j.ydbio.2016.12.011

22) Gotoh H*, Ishikuro M*, Nishikawa H, Morita S, Okada K, Miyatake T, Yaginuma T, Niimi T. (2016) Molecular cloning and functional characterization of the sex-determination gene doublesex in the sexually dimorphic broad-horned beetle Gnatocerus cornutus (Coleoptera, Tenebrionidae). Scientific Reports, 6: 29337, * equally contributed

https://doi.org/10.1038/srep29337

21) Shinji J, Gotoh H, Miyanishi H, Kaneko T. (2016) Appendage regeneration after autotomy is mediated by baboon in the crayfish Procambarus fallax f. virginalis. Journal of Crustacean Biology, 36: 649-657.

https://doi.org/10.1163/1937240X-00002458

20) Zinna RA, Gotoh H, Brent CS, Dolezal A, Kraus A, Niimi T, Emlen D, Lavine LC (2016) Endocrine control of exaggerated trait growth in rhinoceros beetles. Integrative and Comparative Biology, 56:247-59.

https://doi.org/10.1093/icb/icw042

19) Gotoh H, Zinna RA, Warren I, DeNieu M, Niimi T, Dworkin I, Emlen DJ, Miura T, Lavine LC (2016) Identification and functional analyses of sex determination genes in the sexually dimorphic stag beetle Cyclommatus metallifer. BMC Genomics, 17: 250.

https://doi.org/10.1186/s12864-016-2522-8

18) Mills MR, Nemri RS, Carlson EA, Wilde W, Gotoh H, Lavine LC, Swanson BO. (2016) Functional mechanics of beetle mandibles: honest signaling in a sexually selected system. Journal of Experimental Zoology part A, 325: 3-12.

https://doi.org/10.1002/jez.1961

17) Saiki R, Gotoh H, Toga K, Miura T, Maekawa K. (2015) High juvenile hormone titer and abdominal activation of the JH signaling may induce gonad development of termite neotenics Insect Molecular Biology, 24: 432-441.

https://doi.org/10.1111/imb.12169

16) Gotoh H*, Nishikawa H*, Sahara K, Yaginuma T, Niimi T. (2015) A new molecular technique for determining the sex of Harmonia axyridis. Journal of Insect Biotechnology and Sericology, 84: 9-15, * equally contributed

https://doi.org/10.11416/jibs.84.1_009

15) Kuwayama H, Gotoh H, Konishi Y, Nishikawa H, Yaginuma T, Niimi T. (2014) Establishment of transgenic lines for jumpstarter method using a composite transposon vector in the ladybird beetle, Harmonia axyridis. PLoS ONE, 9(6): e100804.

https://doi.org/10.1371/journal.pone.0100804

14)  Gotoh H, Lavine LC. (2014) Genetic control of color polymorphism in the stag beetle Cyclommatus metallifer Boisduval (Coleoptera: Lucanidae). The Coleopterists' Bulletin, 68: 209-213.

https://www.jstor.org/stable/24773347

13) Johns A, Gotoh H, McCullough EL, Emlen DJ, Lavine LC. (2014) Heightened condition-dependent growth of sexually selected weapons in the rhinoceros beetle Trypoxylus dichotomus (Coeloptera: Scarabaeidae). Integrative and Comparative Biology, 54(4):614-21

https://doi.org/10.1093/icb/icu041

12) Gotoh H, Miyakawa H, Ishikawa A, Ishikawa Y, Sugime Y, Emlen DJ, Lavine LC, Miura T. (2014) Developmental link between sex and nutrition; doublesex regulates sex-specific mandible growth via juvenile hormone signaling in stag beetles. PLoS Genetics, 10(1): e1004098.

https://doi.org/10.1371/journal.pgen.1004098


11)  Wu M, Gotoh H, Waters T, Walsh D, Lavine LC. (2013) Identification of an alternative Knockdown Resistance (kdr) -like mutation, M918L, and a novel mutation V1010A, in the Thrips tabaci voltage-gated sodium channel gene. Pest Management Science, 70: 977-981.

https://doi.org/10.1002/ps.3638

10) Miyakawa H, Gotoh H, Sugimoto N, Miura T (2013) Effect of juvenoids on predator-induced polyphenism in the water flea, Daphnia pulex. Journal of Expermental Zoology Part A, 319: 440-450.

https://doi.org/10.1002/jez.1807

9) Ishikawa A, Gotoh H, Abe T, Miura T (2013). Juvenile hormone titer and wing-morph differentiation in the vetch aphid Megoura crassicauda. Journal of Insect Physiology, 59: 444-449.

https://doi.org/10.1016/j.jinsphys.2013.02.004

8) Gotoh H, Fukaya K, Miura T. (2012). Heritability of male mandible length in the stag beetle, Cyclommatus metallifer. Entomological Science, 15: 430-433.

https://doi.org/10.1111/j.1479-8298.2012.00527.x

7) Okada Y, Gotoh H, Miura T, Miyatake T, Okada K (2012). Juvenile hormone mediates developmental integration between exaggerated traits and supportive traits in the horned flour beetle Gnatocerus cornutus. Evolution & Development, 14: 363-371.

https://doi.org/10.1111/j.1525-142X.2012.00554.x

6) Ishikawa A, Ogawa K, Gotoh H, Walsh KT, Tagu D, Brisson AJ, Rispe C, Jaubert-Possamai S, Kanbe T, Tsubota T, Shiotsuki T, Miura T (2012). Juvenile hormone titer and related gene expression during the change of reproductive modes in the pea aphid. Insect Molecular Biology, 21: 49-60

https://doi.org/10.1111/j.1365-2583.2011.01111.x

5) Gotoh H, Cornette R, Koshikawa S, Okada Y, Lavine LC, Emlen DJ, Miura T (2011)  Juvenile hormone regulates extreme mandible growth in male stag beetles. PLoS ONE, 2011 6(6): e21139.

https://doi.org/10.1371/journal.pone.0021139


4)  Watanabe D, Gotoh H, Miura T, Maekawa K (2011) Soldier presence suppresses presoldier differentiation through a rapid decrease of JH in the termite Reticulitermes speratus. Journal of Insect Physiology, 57: 791-795.

https://doi.org/10.1016/j.jinsphys.2011.03.005Get rights and content

3) Maekawa K, Ishitani K, Gotoh H, Cornette R, Miura T (2010) Juvenile hormone titer and vitellogenin gene expression related to ovarian development in primary reproductives, as compared to nymphs and nymphoid reproductives of the termite Reticulitermes speratus. Physiological Entomology, 35: 52-58.

https://doi.org/10.1111/j.1365-3032.2009.00711.x

2) Cornette R, Gotoh H, Koshikawa S, Miura T (2008) Juvenile hormone titers and caste differentiation in the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti (Isoptera, Termopsidae). Journal of Insect Physiology, 54: 922-930.

https://doi.org/10.1016/j.jinsphys.2008.04.017

1) Gotoh H, Cornette R, Koshikawa S, Miura T (2008) Effects of precocenes on the corpora allata and the JH titer in the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti (Isoptera: Termopsidae). Sociobiology, 52: 345-356.

* Predatory Journal (ハゲタカジャーナル)には一切投稿しておりません。JCR (Journal Citation Reports)で Impact Factor が付いている雑誌および国内外の学会が主催する学会誌にのみ投稿しています。

- Coming soon - 

46) Gotoh et al. in revision

47) Matsuda et al. in revision

48) Sugiura et Terano et al. in prep

49) Ashimori et al. in prep

50) Shinohara et Gotoh, in revision

51) Kitamura et al. in prep

52) Inagaki et Naoe et al. in prep

2.総説論文 (すべて査読あり)

8) Morita S, Sakura K, Gotoh H, Emlen DJ, Niimi T. (2022). Recent advances in understanding horn formation in the Japanese rhinoceros beetle Trypoxylus dichotomus using next-generation sequencing technology. Current Opinion in Insect Science, 51: 100901.

https://doi.org/10.1016/j.cois.2022.100901

7) Gotoh H, Adachi H, Matsuda K, Lavine LC. (2021). Epithelial folding determines the final shape of beetle horns. Current Opinion in Genetics & Development, 69: 122-128.

https://doi.org/10.1016/j.gde.2021.03.003

6) Hayes AM, Lavine MD, Gotoh H, Lin X, Lavine LC. (2019) Mechanisms regulating phenotypic plasticity in wing polyphenic insects. Advances in Insect Physiology  56: 43-72.

https://doi.org/10.1016/bs.aiip.2019.01.005

5) Zinna RA, Gotoh H, Kojima K, Niimi T. (2018) Recent advances in understanding the mechanisms of sexually dimorphic plasticity: Insight from beetle weapons and future directions. Current Opinions in Insect Science, 25: 35-41.

https://doi.org/10.1016/j.cois.2017.11.009

4) Lavine LC, Gotoh H, Brent CS, Dwokin I, Emlen DJ. (2015) Exaggerated trait growth in insects. Annual Review of Entomology, 60: 453-472.

https://doi.org/10.1146/annurev-ento-010814-021045

3) Gotoh H, Hust JA, Miura T, Niimi T, Emlen DJ, Lavine LC. (2015) The Fat/Hippo signaling pathway links within-disc morphogen patterning to whole-animal signals during phenotypically plastic growth in insects. Developmental Dynamics, 244: 1039-1045.

https://doi.org/10.1002/dvdy.24296

2) Watanabe D, Gotoh H, Miura T, Maekawa K. (2014) Social interactions affecting caste development through physiological actions in termites. Frontiers in Physiology, 5

https://doi.org/10.3389/fphys.2014.00127

1) Warren I*, Gotoh H*, Dworkin IM, Emlen DJ, Lavine LC. (2013) A general mechanism for conditional expression of exaggerated sexually-selected traits. BioEssays, 35: 889-899.  * equally contributed

https://doi.org/10.1002/bies.201300031

- Coming soon -

3.和文総説論文 (すべて査読なし)

6) 後藤 寛貴 クワガタムシにおける極端な大顎発達の分子発生メカニズム

蚕糸・昆虫バイオテック 89: 133-137. 2020

https://doi.org/10.11416/konchubiotec.89.3_133

5) 後藤 寛貴. クワガタムシの進化発生生物学 –発達した大顎はどのように作られているのか-.

生物の科学・遺伝 72:337-342. 2018

4) 後藤 寛貴. 武器甲虫に見られる栄養依存的な武器形質発現 ~大きな個体が大きな武器を作る仕組み~.

2017年企画展冊子 “武器甲虫” p25-28. 豊橋自然史博物館. 2017

3) 後藤 寛貴. 甲虫の性特異的な武器形質発現における幼若ホルモンの役割.

比較内分泌学 41: 25-28. 2015

https://doi.org/10.5983/nl2008jsce.41.25

2) 後藤 寛貴. コガネムシ上科の武器形質形成における幼若ホルモンの役割.

比較内分泌学 40: 125-127. 2014

https://doi.org/10.5983/nl2008jsce.40.125

1) 後藤 寛貴. 柳沼利信, 新美輝幸. カブトムシの角はどのように進化したのか?

細胞工学 33: 560-564. 2014

4. 著書 (すべて査読なし)

3) 後藤 寛貴. 体験9「先の見えない別居婚」という結婚のカタチ

研究者の結婚生活, 日本の研究者出版, 2020(分担執筆)

2) 後藤 寛貴, 柳沼利信, 新美輝幸. 3章-3 カブトムシの角はどのように進化したのか?

細胞工学別冊 進化の謎をゲノムで解く, 秀潤社. 2015(分担執筆)

1) 後藤 寛貴, 新美輝幸. 第9章: クワガタムシの大顎・カブトムシの角の発生メカニズム――使いまわされる遺伝子と形態進化の世界

DNAから解き明かす昆虫の不思議な世界, 悠書館, 2015(分担執筆)

5. オンライン解説記事 (すべて査読なし)

 

3) 後藤 寛貴. カブトムシの角の3D形態形成 -「折り畳んだ状態」で作り、脱皮と共に「展開する」

academist journal, 2020

2) 後藤 寛貴. クワガタムシの発達した大顎を形作る遺伝子とは?

academist journal, 2017 

1) 後藤 寛貴 三浦 徹. クワガタムシにおける性的二型の発生制御メカニズム

むしむしコラム・おーどーこん(日本応用動物昆虫学会)2015

OTHER ACTIVITIES (presentation, education, outreach etc...)
OTHER ACTIVITIES

2023. 12. 10 Update

1.招待講演

 

16) 後藤 寛貴. 「ピン留め」と「退縮」による昆虫の形態形成

日本分子生物学会第46回年会. 神戸 2023年12月8日

シンポジウム「虫の会まじめ版10」

15) 後藤 寛貴. 昆虫の『変身』を可能にする『折り畳み構造』について

日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会. 仙台 2023年6月4日

オーガナイズドシンポジウム「非細胞素材の加工による形態形成」

14) 後藤 寛貴, 萩原 仁, 野澤 怜温 . ク ワガタムシにおける「ピン留め&退縮」による形態形成

日本昆虫学会第82回大会. 松本 2022年9月3日

ワークショップ「みんなでクワガタムシを語ろう! - クワガタムシ研究の最前線と今後の展望」

 

13) Gotoh H. Development of the complex and diversified 3D helmet of treehoppers

日本分子生物学会第43回年会. 福岡 2020年12月4日

フォーラム「Bridging the gap between upstream and downstream mechanisms on morphological diversification in insects」

12) 後藤 寛貴. 環境と性で異なる形質サイズ -クワガタムシにおける大顎発達メカニズム-

日本分子生物学会第42回年会. 福岡 2019年12月3日

フォーラム「ゾウからネズミの"サイズ"生物学」

11) 後藤 寛貴. クワガタムシのオスにおける環境条件依存的な大顎発達の分子発生メカニズム

第20回 静岡ライフサイエンスシンポジウム. 静岡 2019年3月2日

10) 後藤 寛貴. 昆虫における「折り畳みと展開」による3D形態形成

筑波大学 生命の樹セミナー. つくば 2018年6月12日

9) 後藤 寛貴. クワガタムシの発達した大顎の分子発生機構

2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017). 神戸 2017年12月5日

ワークショップ「虫の会(まじめ版)4:分子から形態・生命現象まで分野横断」

8) 後藤 寛貴. 昆虫の脱皮を介した成長と形態形成を可能にする皺構造形成について

日本進化学会第19回大会. 京都 2017年8月25日

シンポジウム「エボデボから見る非モデル生物研究の魅力」

7) 後藤 寛貴. クワガタムシにおける大顎の性的二型の発生制御機構

日本動物学会北海道支部 第573回 支部講演会. 札幌 2017年5月26日

6) Gotoh H Developmental function of appendage patterning genes in sexually dimorphic mandibles in the stag beetle

ICZ 2016. 日本 恩納 2016年11月16日

Symposium "Evolution of animal ornamentation”

5) 後藤 寛貴. クワガタムシにおける大顎発達の発生制御メカニズム

蚕糸学会第86回大会. 札幌 2015年9月26日 

公開シンポジウム「次世代を担う若手研究者が語る昆虫科学最前線」

4) 後藤 寛貴. すがたがちがうオスとメス クワガタムシの”オオアゴ”のおはなし

萌える生物学. 大阪 2015年9月21日

小型魚類研究会サテライト企画 公開シンポジウム

3) 後藤 寛貴. 甲虫の性特異的な武器形質発現における幼若ホルモンの役割

比較内分泌学会. 岡崎 2014年11月9日

日本比較内分泌学会企画委員会主催 公開シンポジウム

2) 後藤 寛貴. クワガタムシにおける大顎特異的発達の発生メカニズム

第1回 生態進化発生コロキウム. 東京 2013年12月27日

1) Gotoh H, Warren IA, Johns A, Dworkin IM, Emlen DJ, Miura T, Lavine LC.

The development and evolution of the exaggerated weapons of sexual selection

ICE 2012. 韓国 テグ 2012年8月23日

Symposium “Evolution of insect weapons”

2.指導学生の学会等における発表

​​ 下線:静岡大学の指導学生 〇:発表者

33) 〇大津 樹, 近藤 颯人, 千頭 康彦, 道羅 英夫, 後藤 寛貴

クワガタムシ科におけるtransformer 遺伝子の解析

第24回静岡ライフサイエンスシンポジウム. 静岡 2024年33日(ポスター発表)優秀発表賞(ポスター)受賞

32) 杉浦 幹太, 寺野 天掌, 千頭 康彦, 後藤 寛貴

ツノゼミ科におけるヘルメット形態の多様性と相同点

第24回静岡ライフサイエンスシンポジウム. 静岡 2024年33日(ポスター発表)

31) 〇北村 明浩, 岡田 泰和, 後藤 寛貴

クワガタムシにおけるインスリン様ペプチドの機能解析

第24回静岡ライフサイエンスシンポジウム. 静岡 2024年33日(ポスター発表)

30) 〇野澤 怜, 萩原 仁, 田中 夏海, 後藤 寛貴

クワガタムシにおける成虫形態に関わる遺伝子の機能解析

第24回静岡ライフサイエンスシンポジウム. 静岡 2024年33日(ポスター発表)

29) 〇田中 夏海, 野澤 怜温, 後藤 寛貴

ノコギリクワガタの成虫大顎形成における接着タンパク質の機能解析

日本動物学会中部支部大会. 津 2023年12月2-3日(口頭発表)

28) 〇稲垣 隼, 直江 菜々子, 北村 明浩, 後藤 寛貴

クワガタムシにおける羽化後の大顎筋力の変化と、大顎の可動性が筋力変化に与える影 響

日本動物学会中部支部大会. 津 2023年12月2-3日(口頭発表)

27) 〇近藤 颯人, 大津 樹, 千頭 康彦, 道羅 英夫, 後藤 寛貴

クワガタムシ科におけるtransformer 遺伝子の重複タイミングの推定

日本動物学会中部支部大会. 津 2023年12月2-3日(口頭発表)優秀発表賞(口頭)受賞

26) 〇山内 花音, 大津 樹, 千頭 康彦, 後藤 寛貴

コクワガタにおける羽化後の生殖巣発達過程の観察

日本動物学会中部支部大会. 津 2023年12月2-3日(口頭発表)最優秀発表賞(口頭)受賞

25) 〇太田垣 一矢, 後藤 寛貴

クワガタムシの資源配分における幼若ホルモンの機能解析

日本動物学会中部支部大会. 津 2023年12月2-3日(ポスター発表)

24) 〇杉浦 幹太, 後藤 寛貴

タケウチトゲアワフキにおける小楯板トゲの形成過程

日本動物学会中部支部大会. 津 2023年12月2-3日(ポスター発表)優秀発表賞(ポスター)受賞

23) 〇杉浦 幹太, 寺野 天掌, 足立 晴彦, 後藤 寛貴

ミツマタツノゼミのヘルメット形成過程の組織観察

日本昆虫学会第83回大会. 佐賀 2023年9月16-18日(ポスター発表)

22) 稲垣 隼, 直江 菜々子, 北村 明浩, 〇後藤 寛貴

クワガタムシは「筋トレ」により強くなるのか?

- 昆虫成体における 筋肉パフォーマンスに対する物理的負荷の影響の解析 -

日本動物学会第94回大会. 山形 2023年9月7-9日(口頭発表)

21) 〇大津 樹, 道羅 英夫, 後藤 寛貴

クワガタムシにおけるオス特異的な大顎発達に関与する遺伝子群の探索

日本動物学会第94回大会. 山形 2023年9月7-9日(口頭発表)

20) 〇北村 明浩, 稲垣 隼, 岡田 泰和, 後藤 寛貴

クワガタムシにおけるインスリン様ペプチドの機能解析

日本動物学会第94回大会. 山形 2023年9月7-9日(口頭発表)

19) 〇野澤 怜温, 萩原 仁, 田中 夏海, 後藤 寛貴

クワガタムシにおける「ピン留め」 を介した成虫形態の形成機構

日本動物学会第94回大会. 山形 2023年9月7-9日(口頭発表)

18) 〇足守 泰成, 伊東 良織, 後藤 寛貴

クワガタムシにおけるFat-Hippo経路遺伝子群の機能解析

日本動物学会第94回大会. 山形 2023年9月7-9日(口頭発表)

17) 〇野澤 怜温, 萩原 仁, 後藤 寛貴

昆虫の形態形成における「ピン留め」機能の解析

第23回 静岡ライフサイエンスシンポジウム 静岡 2023年3月5日(ポスター発表)最優秀発表賞受賞(学部生の部)

16) 〇杉浦 幹太, 寺野 天掌, 後藤 寛貴

ミツマタツノゼミのヘルメット形成過程における組織観察

第23回 静岡ライフサイエンスシンポジウム 静岡 2023年35日(ポスター発表)

15) 〇大津 樹, 山内 花音, 後藤 寛貴

クワガタムシ科におけるtransformer 遺伝子の解析

第23回 静岡ライフサイエンスシンポジウム 静岡 2023年35日(ポスター発表)優秀発表賞受賞(修士課程院生の部)

14) 〇大津 樹, 道羅 英夫, 後藤 寛貴

クワガタムシにおけるオス特異的な大顎発達に関与する遺伝子群のRNA-seq を用いた探索

動物学会中部支部大会. 松本 2022年11月25-26日(ポスター発表)

13) 〇北村 明浩, 後藤 寛貴

クワガタムシにおけるインスリン様ペプチドの機能解析

動物学会中部支部大会. 松本 2022年11月25-26日(口頭発表)

12) 〇野澤 怜温, 萩原 仁, 後藤 寛貴

昆虫の形態形成における「ピン留め」機能の解析

動物学会中部支部大会. 松本 2022年11月25-26日(口頭発表)最優秀発表賞(口頭)受賞

11) 〇足守 泰成, 伊藤 良織, 後藤 寛貴

クワガタムシにおけるFat-Hippo 経路遺伝子群の 機能解析

動物学会中部支部大会. 松本 2022年11月25-26日(口頭発表)

10) 〇杉浦 幹太, 寺野 天掌, 後藤 寛貴

ミツマタツノゼミのヘルメット形成過程の組織観察

動物学会中部支部大会. 松本 2022年11月25-26日(口頭発表)

9) 〇直江 奈々子, 後藤 寛貴

無脊椎動物にも筋トレの効果はあるのか

動物学会中部支部大会. 松本 2022年11月25-26日(口頭発表)

8) 寺野 天掌, 杉浦 幹太, 〇後藤 寛貴

多様なツノゼミの「ヘルメット」に おいて種間相同点は取れるのか?

日本動物学会第93回大会. 東京 2022年9月8-10日(口頭発表)

7) 後藤 寛貴, 萩原 仁, 野澤 怜温

クワガタムシにおける「ピン留め&退縮」による形態形成

日本昆虫学会第82回大会. 松本 2022年9月3日

招待講演ワークショップ「みんなでクワガタムシを語ろう! - クワガタムシ研究の最前線と今後の展望」)

6) 〇大津 樹, 山内 花音, 後藤 寛貴

クワガタムシ科におけるメス化遺伝子transformer 遺伝子の解析

日本昆虫学会第82回大会. 松本 2022年9月3日 

招待講演ワークショップ「みんなでクワガタムシを語ろう! - クワガタムシ研究の最前線と今後の展望」)

5) 〇大津 樹, 山内 花音, 後藤 寛貴

クワガタムシ科におけるtransformer 遺伝子の解析

日本進化学会第24回大会. 沼津 2022年8月5-7日 (ポスター発表)

4) 〇寺野 天掌, 後藤 寛貴

ツノゼミの多様な角における種間相同点の検討

動物学会中部支部大会. オンライン 2021年12月4-5日(口頭発表)優秀発表賞受賞

3) 〇大津 樹, 後藤 寛貴

クワガタムシ科における形態測定を通した体サイズ指標の探索

動物学会中部支部大会. オンライン 2021年12月4-5日(口頭発表)

2) 〇萩原 仁, 後藤 寛貴

クワガタムシの蛹時における RNAi 実験系確立に向けて

動物学会中部支部大会. オンライン 2021年12月4-5日(口頭発表)

1) 〇後藤 寛貴, 伊藤 良織, 丹下 智明

クワガタムシにおける大顎特異的発達の発生メカニズム

動物学会中部支部大会. オンライン 2021年12月4-5日(口頭発表)

3.教育活動

静岡大学 理学部 生物科学科 における教育(2021年4月~)

生物学実験Ⅰ (1, 2年生対象 前期)

1, 2年生対象の生物学実験のうち、生物科学科対象の2コマ、他学科対象の2コマを担当しました(2021年度

1, 2年生対象の生物学実験のうち、生物科学科対象の1コマ、他学科対象の1コマを担当しました(2022年度

1, 2年生対象の生物学実験のうち、生物科学科対象の2コマ、他学科対象の2コマを担当しました(2023年度

生物学基礎実験Ⅰ(2年生対象 前期)

2年生対象の基礎実習16コマのうち1コマを担当しました(2021年度)

生物学基礎実験Ⅱ (2年生対象 後期)

2年生対象の基礎実習16コマのうち、6コマを担当しました(2021年度)

2年生対象の基礎実習16コマのうち、4コマを担当しました(2022年度)

2年生対象の基礎実習16コマのうち、6コマを担当しました(2023年度)

生物科学論文演習Ⅰ (2年生対象 前期)

2年生対象の論文演習講義の前期16コマのうち、半分の8コマを担当しました(2021, 2022, 2023年度)。

生物科学野外実習Ⅱ (3年生対象 集中)

3年生対象の野外実習Ⅱ(天城フィールドセンターに4泊5日)をもう一人の先生と一緒に担当(副担当)しました

生物科学研究 (2年生対象 通年)

2年生対象の早期配属研究で希望した学生を受け入れています。

1名を受入(2021年度)

2名を受入(2023年度)

生物科学卒業研究 および 生物科学卒業研究演習 (4年生対象 通年)

4年生対象の卒業研究室配属で学生を受け入れています。

4名を受入(2021年度)卒業後進路:民間就職 2名(福祉介護、団体職員)、外部大学院進学 2名(東京大学、大阪大学)

学科長賞受賞(卒業研究発表賞)1名

4名を受入(2022年度)卒業後進路:民間就職 1名(広告)、当研究室へ大学院進学 3名

4名を受入(2023年度)

大学院修士課程

1名を受入(2021-22年度)修了後進路:当研究室で博士課程に大学院進学 1名

1名を受入(2022-23年度)

修士論文副査

1名(2021年度)

静岡大学以外 における教育

9) 京都大学大学院 農学研究科 応用生物科学特別講義V (2021年度 集中講義)

京大大学院 農学研究科の大学院生を対象にする集中講を担当させていただきました。

8) 筑波大学大学院 先端生物学セミナー(90分×1回)(2021年度)

筑波大学の守野先生に依頼いただき、大学院生を対象とした外部講師によるオムニバス式の講義の一つとして実施しました。

自身の研究成果を中心とした講義を行いました。ツノゼミ推しのトークをしました。

7) 九州大学 地球社会統合学府 総合演習 Integrated seminar(90分×1回)(2021年度)

九州大学の小川先生に依頼いただき、大学院生を対象とした外部講師によるオムニバス式の講義の一つとして実施しました。

自身の研究成果を中心とした講義を行いました。クワガタムシを良く知る聴講者が多く、質疑が非常に濃ゆいものだったのが印象的です。

6) 北海道大学 理学部 特別講義V (2021年度 集中講義)

北大の理学部生物科学科の3-4年生を対象にする集中講を担当させていただきました。

自身の出身学科での講義は感慨深いものがありますね。オンラインだったのが惜しいです。

5) 筑波大学 先導的研究者体験プログラム 研究指導 1名 (2017-2018年度)

筑波大学の丹羽先生に依頼いただき、学部生を対象とする研究者体験プログラム応募者の研究指導を共同で行いました。

応募者はクワガタムシの形態に興味があったため、丹羽先生から連絡が来まして、共同で研究を進めさせていただきました。

4) 大阪市立大学大学院 理学研究科 自然誌機能生物学ゼミナール(90分×1回)(2017年度)

大阪市立大学の後藤先生に依頼いただき、大学院生を対象とした外部講師によるオムニバス式の講義の一つとして実施しました。

自身の専門分野における概論と、自身の研究成果を中心とした講義を行いました。

3) 名古屋大学大学院 生命農学研究科 修士論文 副査 2名 (2017年度)

修士論文の副査を行い、当該分野の専門家として論文の添削およびコメント、審査を行いました。

2) 大阪大学大学院 生命機能研究科 大学院生研究指導 2名 (2016年度~2020年度くらいまで)

共同研究先の大阪大の近藤先生から大学院生の実質的な指導を委託されました(書類上の正指導教員ではありません)。

細胞シートの折り畳みを通した形態形成機構に関する研究指導を行いました。

指導した大学院生の研究結果は、いずれも指導した大学院生が筆頭著者、後藤を責任著者として、4本が査読付き論文として出版されました(Matsuda et al. 2017, Adachi et al. 2018, Adachi et al. 2020a, 2020b)。

2023年現在では「指導している」などという時期はとうの昔に過ぎ去り、2人とも対等な共同研究者としての関係に移行しています。

1) 名古屋大学 農学部 卒業研究指導 1名 (2015年度)

名古屋大から基礎生物学研究所にご栄転された新美先生の依頼を受け、名大に残ることになった卒研生の卒業論文の指導を行いました。

1年間という短い期間でしたが、テントウムシにおける色素輸送遺伝子の分子進化学的研究を指導し、得られた結果は卒研生当人を筆頭著者とする論文として出版されました(Tsuji et al. 2018)。嬉しいことに、この論文は2019年のZoological Science Award および藤井賞を受賞しました。

4.外部資金の獲得

研究代表者として獲得

 

 

7) 科研費・基盤C

課題名:「『メス化遺伝子』 がオスで発現しても正常に『オス化』できる分子制御機構とは?」

2021 - 2023年度. 総額 429万円 (直接経費330万円・間接経費99万円)

6) 科研費・若手研究

課題名:「性的対立の解消をもたらす遺伝的変化の解明」

2019 - 2020年度. 総額 429万円 (直接経費330万円・間接経費99万円)

 

5) 名古屋大学 若手新分野創生研究ユニット 研究助成金

課題名:「カブトムシの角形成をモデルとした新奇形態形質の進化発生機構の解明」

2014-2017年度. 総額600万円

 

4) 昭和聖徳記念財団 研究助成金 

課題名:「ホソアカクワガタ属の大顎サイズ多様性の進化過程の解明」

2014年度. 総額50万円 

 

3) 住友財団基礎科学助成 

課題名:「クワガタムシにおける極端な性的二型の進化発生機構の解明」

2012年度. 総額100万円(学術振興会に届出の上助成) 

2) 学振海外特別研究員

課題名:「クワガタムシにおける極端な性的二型の進化発生機構の解明」

2012 - 2013年度. 総額1040万円(滞在費を含む研究活動費) 

 

1) 科研費・特別研究員奨励費DC1 

課題名:「クワガタの大顎におけるサイズ制御メカニズムの解明」

2009 - 2011年度. 総額260万円  

  

研究分担者として獲得

3) 科研費・基盤B

課題名:「性的な武器の進化とその制約の遺伝基盤解明」(代表・岡田泰和)

2021-2024年度. 研究分担者

2) 科研費・学術変革領域A「からだ工務店」(領域代表・井上康博)

課題名:「『折り畳みと展開』による三次元形態形成機構の解明」(計画班代表・新美輝幸)

2020-2024年度. 研究分担者・総額(交付内定額)2613万円(直接経費2010万円・間接経費603万円)

1) 科研費・新学術領域研究「3Dロジック」(領域代表・近藤滋)

課題名:「細胞シートから3次元の分岐構造を作る原理の解明」(計画班代表・近藤滋)

2015-2019年度. 研究分分担者・総額 2990万円 (直接経費2300万円・間接経費690万円)

内定後辞退した外部資金

2)  科研費・学術振興会 特別研究員(SPD)

課題名:「カブトムシの角形成をモデルとした新奇形態形質の進化発生機構の解明」

2015年度分採用内定 (同年度より名古屋大学で特任助教に採用されたため内定辞退)

1) 科研費・学術振興会 特別研究員(PD)

課題名:「クワガタムシにおける極端な性的二型の進化発生機構の解明」

2012年度分採用内定 (同年度に海外学振特別研究員の採用内定ももらったため内定辞退)

5.受賞

5) 研究奨励賞

日本動物学会・2022年9月・個人表彰

4) 最優秀ポスター発表賞

日本進化学会・2020年9月・年大会ポスター賞

3) Zoological Science Award/藤井賞

日本動物学会・2019年9月・論文賞

​受賞論文:Tsuji et al. 2018. Molecular characterization of eye pigmentation-related ABC transporter genes in the ladybird beetle Harmonia axyridis reveals striking gene duplication of the white gene. Zoological Science, 35: 260-267. 

2) 研究奨励賞

日本進化学会・2019年8月・個人表彰

1) 松野環境科学賞

北海道大学大学院 環境科学院・2016年9月・論文賞

受賞論文:Gotoh et al. 2014. Developmental link between sex and nutrition; doublesex regulates sex-specific mandible growth via juvenile hormone signaling in stag beetles. PLOS Genetics, 10(1): e1004098.

6.アウトリーチ活動

8) サイエンスアゴラ2023年出展 2023年11月

​学術変革領域研究(A)「からだ工務店」の研究ブースの出展を責任者として行いました。

7) サイエンスアゴラ2022年出展 2022年11月

​学術変革領域研究(A)「からだ工務店」の研究ブースの出展を責任者として行いました。

6) 職業講話 (静岡県立吉原高校) 2020年11月

遺伝研に来た依頼で、県立高校にて「研究者」という職業を紹介してきました。

5) 職業講話 (富士市立第三中学校) 2022年10月

市立中学校にて「研究者」という職業を紹介してきました。

4) 職業講話 (静岡県立吉原高校) 2020年11月

遺伝研に来た依頼で、県立高校にて「研究者」という職業を紹介してきました。

3) 小学生向けサイエンストーク (NPO法人 丸瀬布昆虫同好会主催 「むりのむしのフォーラム in 丸瀬布」)2018年8月

 

2) 小学生向けサイエンストーク(北海道遠軽東小学校) 2014年11月, 2015年11月, 2016年11月, 2017年12月, 2018年11月, 2020年2月

地元の小学校にて、毎年特別授業を行っています。

1~4年生を対象に、各学年に合わせた内容でトークしています。

1) 北海道大学 環境科学院 施設公開にて市民向けサイエンストーク 2010年6月, 2011年6月

大学院時代に施設公開のイベントとして自身の研究について紹介しました。

2018年に、この時に来場してくれていた当時小学生の子から「後藤さんの話を聞いて将来を決めました!」と某大学の生物学科に入学したという連絡を頂きました。こちらとしてもそう言ってもらえるのは嬉しかったですね。

→その後のちょっといい話(まいどなニュース)

7.査読

2012-2020

Insects x 4 / Entomotropica / Zoological Science x 2 / PLOS ONE x 3 / Insect systematics and Evolution / Applied Entomology and Zoology

Frontiers in Zoology x 2 / Environmental Entomology / BMC Evolutionary Biology / Journal of Asia-Pacific Entomology x 2 / Scientific Reports x 3

Biology Letters / Zoological Letters x 2 / Integrative and Comparative Biology / Insect Science / Entomological Science

Journal of Integrative Agriculture / ​Journal of Insect behavior / Insect Molecular Biology x 3 / Ecology and Evolution / ​​Journal of Ethology / Journal of Insect Physiology / Proceedings of the Royal Society B

EMBO journal (as co reviewer) / Evolution & Development (as co reviewer) / PLOS Genetics (as co reviewer)

2021

General and Comparative Endocrinology/Molecular Biology and Evolution/Scientific Reports/Cell and Tissue Research

2022

Frointiers of Ecology and Evolution

2023

Annales de la Société Entomologique de France / Journal of Evolutionary Biology / Current opinions in Insect Science / Scientific Reports

RESEARCH(Under construction...)
RESEARCH
クワガタムシ大顎形成と性的二型発現の進化発生機構
 大きく美しい「はさみ」が特徴のクワガタムシ。 この「はさみ」は専門的には「大顎(おおあご)」という器官で、ほぼすべての昆虫が持っています。口の一部である大顎は、ほとんどの昆虫では食べ物を噛んだりちぎったりする「食べる」ための機能を担いますが、クワガタムシの大顎は(オスでは)非常に大きく発達し、メスやエサ場をめぐる争いに使われます。また、同じ種類のオスでも、大顎の大きさや形は様々で、これは幼虫の頃の栄養状態によって決まることが分かっています。
 このオスだけで非常に大きく大顎が発達するメカニズムを研究しています。
 
Academist journal での解説記事
 
主な発見
・幼若ホルモンがオスの大顎発達を促進する(Gotoh et al. 2011, PLoS ONE)
・大顎の長さは環境で決まるが、プロポーションは遺伝する(Gotoh et al. 2012, Entomological Science)
・性決定遺伝子dsxが大顎の幼若ホルモン応答性を制御し、性的二型が生じる(Gotoh et al. 2014, PLOS Genetics)
・大顎形成時期の発現遺伝子カタロギング(Gotoh et al. 2016, BMC Genomics)
・大顎形態形成には付属肢形成遺伝子群が使われている(Gotoh et al. 2017, Developmental Biology)
カブトムシの角に見られる「折り畳み」と「展開」による形態形成
Academist journal での解説記事
​ツノゼミの多様なヘルメットの形態形成機構
PROFILE
PROFILE
1984年8月22日生まれ@札幌
小さいころから虫が好きな子供でした。
【趣味】
卓球
現役時代は北大卓球部のレギュラーでした。 七大戦の団体では6回も使ってもらって、1度も勝てなかったことが学生生活最大の心残り。PDでアメリカにいたころは西海岸に遠征して大会出ていました。自己ベストUS Rating 2163。
今でも継続して選手であり続けています。学生時代より強くなっている気がします。
人はいつまでも上達できる。

囲碁
初段程度。
「ヒカルの碁」で言うと筒井さんくらい。 金子さんには勝てるけど 三谷には負けるでしょう。

横浜ベイスターズ
出来の悪い子ほど可愛いものです.
本州に来てからは現地観戦する機会も多くなりました。時折遠征にも行きます。

百名城めぐり/続百名城めぐり
2014年夏から妻と二人で始めました。現在百名城50城+続百名城2城
2014/名古屋・佐賀・吉野ヶ里・名護屋・平戸・島原・熊本・人吉・鹿児島・飫肥・大分府内・岡・大野・福岡、2015/明石・姫路・赤穂・岡山・丸亀・高松・徳島・岡崎・佐倉・小田原・松本・松代・春日山・上田・小諸・高遠・根室チャシ群、2016/岐阜・彦根・小谷・安土・観音寺・伊賀上野・犬山・広島・金沢・七尾・高岡・丸岡・一乗谷、2017/松阪・高取、掛川、江戸、2018/五稜郭、松前、志苔館(続)、上ノ国勝山館(続)

 
bottom of page